申込はこちら
リンク先の画面にて受付状況をご確認いただけます
満席となった場合はリンク先にて「申し込み数が上限に達しました」と表示されます。
キャンセルが出た際には、自動的に受付が再開されます。
セミナー概要
日々ビジネス環境は変化し続けており、ビジネスモデルと直結する情報システムには経営環境へスピーディー且つ柔軟に対応できることが求められています。本セミナーでは、システム刷新ご検討の企業様、システム実現化に課題をお持ちの企業様にお勧めのセミナーをご用意いたしました。
業務プロセス可視化の方法、業務プロセス改善、システム化へのアプローチにつきまして、ツールの活用や、具体的な事例を交えながらご紹介します。
このような方におすすめです
- 情報システム部門
- 経営企画部門
- システム刷新などを検討中の方
開催情報
日時 | 11月28日(水) 15:00~17:00(受付開始 14:30~) |
---|---|
定員 | 20名様(定員になり次第締め切らせて頂きます) |
条件 | お席に限りがございますので同業の方のご参加は御遠慮ください ※参加をお断りする場合があります |
参加費 | 無料 |
会場 | 株式会社サン・プラニング・システムズ 本社 セミナールーム 東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー 12F ※ビルの1Fにはセブン・イレブンの店舗があります。 |
主催 | 株式会社サン・プラニング・システムズ / 株式会社ワイ・ディ・シー |
セミナープログラム
14:30 – 15:00 受付
お一人様につき1枚お名刺をご用意ください。
15:00 – 15:50 セッション1
講演概要
ビジネス環境の変化に迅速な対応ができるシステムとは?
システム化アプローチの入り口、超上流工程でのカギは”可視化”と”合意形成”。
さらに、システム実現化へのカギは”連携基盤”。 超上流から実現化へのアプローチを事例と共にご紹介いたします。
講演者
株式会社ワイ・ディ・シー
ビジネスディベロップメント事業本部
SCMコンサルティング部
部長 横井 潤 氏
16:00 – 16:40 セッション2
講演概要
的確なシステム化には、複雑な業務プロセスとそれをサポートしている様々な企業リソースがどのような関係になっているのか、一体的で比較的簡単に理解できるような仕組みで管理する必要があります。
本セッションでは、部門横断的なビジネストランスフォーメーションに必要とされる様々な情報を、iGrafxの深化した可視化機能でどのように管理できるのか、製品デモンストレーションや事例を交えてご紹介させていただきます。
講演者
株式会社サン・プラニング・システムズ
BPM推進部
部長 青木 伸夫
16:40 - (講演終了後)
個別相談・質疑応答・アンケート記入
※講師や講演内容等は急遽変更となる場合がございます
申込はこちら
リンク先の画面にて受付状況をご確認いただけます
満席となった場合はリンク先にて「申し込み数が上限に達しました」と表示されます。
キャンセルが出た際には、自動的に受付が再開されます。